当院の施設基準・加算について
📌 小児科外来診療料
当院は、「小児科外来診療料」の施設基準を満たしており、感染防止策に配慮した小児の診療体制を整えています。発熱や感染症が疑われるお子さまと、定期予防接種・健診を受けるお子さまを時間・空間的に分離して診療しています。
📌 小児抗菌薬適正使用支援加算
当院では、お子さまへの抗菌薬の適正使用に努めています。ウイルス性疾患への不必要な抗菌薬の処方を避け、科学的根拠に基づいた治療方針を提供しています。
📌 外来感染対策向上加算
当院は「外来感染対策向上加算」の届出を行っており、感染管理者を配置し、定期的な院内感染対策会議・職員研修を実施しています。小児を含めた全ての患者さんが安心して受診できる環境づくりに努めています。
📌 明細書発行体制等加算
当院では、診療報酬の算定項目や検査名等が記載された明細書を無料で発行しています。ご希望の方は窓口でお申し出ください。
📌 情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)
当院では情報通信機器を用いた診療に係る届出を行っており、スマートフォンやタブレット等を利用したオンライン診療を実施しております。ただし、オンライン診療において向精神薬の処方はしておりません。
使用アプリ:Zoom、LINE
診療時間:診療時間内(完全予約制)
費用:保険診療費+システム料(5000円・税込)
📌 児童思春期支援指導加算
当院では、「児童思春期支援指導加算」の届出を行っており、児童・思春期のお子さまの発達や行動・精神面に関するご相談や支援を行っています。専門知識を有する医師・心理スタッフが対応いたします。
📌 夜間・早朝等加算
当院では夜間・早朝等加算の施設基準を満たしているため、平日:18:00~19:00、土曜日:12:00~13:00の間に受付をされた方には夜間・早朝等加算が算定されます。加算金額は3割負担の方で150円となりますのでご了承下さい。
📌 予約料(保険外併用療養費)
当院では、待ち時間短縮と診療にしっかりと時間を確保するために、児童精神科の一部の診療において予約料(保険外併用療養費)を頂いております。
予約料:5000円(税込)
予約診療は対面にて行っており、再診で30分、心理師によるショートケア等では60分の時間を確保しております。
予約時間から30分以上お待たせする場合は予約料を頂戴しません。
📌 ベースアップ評価料
当院では、医療従事者の処遇改善を目的とした「ベースアップ評価料」の届出を行っております。これは診療報酬に上乗せされる評価であり、職員の賃金改善や人材確保のために活用されています。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
